株式会社オーシャンブリッジ ファウンダー
高山 知朗 (たかやま のりあき)
2009年12月22日
昨日開催されたモダフルナイトに初参戦してきました!
モダフルナイトというのは、ともに有名&人気ブログである「ネタフル」と「モダシン」の合同忘年会。年末恒例となっているようですが、僕は今回、勇気を出して初参戦してみました!
オフィスを出る前に、Twitterで@makipapaさんの「そういえば明日のモダフルナイト用に販促倉庫をサルベージしたのでした。数は少ないですが,ノベルティ持って行きますね〜 」というツイートを見て、せっかくだから僕も何か持って行くことに。
ここでちょっと勘違い。ノベルティだから、なんか受付のところで、参加者全員(募集定員は45名)に配ったりするのかなと思って、ノート、4色ボールペン、ストレスリリーサー(ぐにゃぐにゃした地球儀ボール)、ポストイットを、各20〜30個も持って行ってしまいました。
さて重い荷物を抱えつつ、ちょっと遅れて会場に着いたら、すでにほぼ満員。いすが足りないほど。でも少しお酒が入れば、いすなんて関係ないですね。みなさん、あっちこっちに移動しながら、いろんな参加者の方々と名刺交換しお話ししています。
さて会場がひとしきり盛り上がったら、じゃんけん大会がスタート。で、先ほどのノベルティは、このじゃんけん大会の賞品だったのです。ということで僕の持って行ったノベルティの量、つまり、全員に余裕で行き渡るほどの量は、主催のコグレっち(コグレマサト氏)やモダシンさんには予想外の多さだった様子で、モダシンさんは「今夜はじゃんけん大会のプレゼントが集まりすぎて大変です。」なんてつぶやいてました。
さてじゃんけん大会では、司会のコグレっちからオーシャンブリッジを紹介していただきました。スクリーンにもオーシャンブリッジのWebサイトがどーん!
うれしいやら恥ずかしいやら。僕からも簡単に会社のご紹介をして、じゃんけん大会をスタート。かなりの数を持って行ったので、多くの方にオーシャンブリッジグッズをゲットしていただけました。
さすがにこのモダフルナイト、参加者のiPhone所有率&Twitterユーザ率が相当高く、みなさんリアルタイムで、プレゼントのことをつぶやいてくださって、それもなんかうれしかったです。
ということで会場はじゃんけん大会で大盛り上がり。サンタガールズも登場です!
アップでも!
会場には、普段Twitter上でやりとりしている方がたくさんいらっしゃいました。まだお会いしたことがなく、Twitter上でしか知らない方、1回くらいしかお会いしたことがないけど、Twitterではいろいろやりとりしている方、などなど。上の写真(左)のサンタさん、@cremaさんもそうですね!
そんな方々と、「わー、初めまして!Twitterのアイコンの印象と違いますね−!」とか「つぶやきを拝見していて、ぜひ一度お会いしたかったんですよ−!」とかごあいさつしつつ、たくさんお話ししてきました。
中でも特にお会いしたかったのが、@TanakaAppleさん。コグレっちの仲のいいお友だちということで、僕もTwitter上ではたまにやりとりさせていただいていました。でも、このモダフルナイトでお会いできるとは! うれしいサプライズ対面となりました!
そしてこちらはオタマトーンを演奏する@lhugaさんと@ytoさん。
Twitterについては、このブログでもいろいろ書いていますが、Twitter上でのつながりが、こうした場のお陰でリアルなつながりになり、一緒にお酒を飲みながら共通の話題で盛り上がったり、また次の飲み会の約束をしたりというのは、ホントに楽しいです。
昨日お話ししたみなさん、ありがとうございました!
そして主催のコグレっちとモダシンさんも、ステキな場をありがとうございました!
最高の忘年会でした!
P.S. 今回のじゃんけん大会でゲットしたオーシャンブリッジグッズを、早速ブログに載せてくださっている方がいらっしゃいました! ありがとうございます! 喜んでいただけてうれしいです!
●tracks: モダフルナイト2009でぬんなり (←ぬんなり!!!)
●今年初の忘年会!「モダフルナイト #modafull09 」にいってきたよ。 - もともこも鳴き笑い (←NXPowerLiteのポストイットが!)
●モダフルナイト行きましたー! - Vox(←オーシャンブリッジの黄レンジャーって・・・笑)
●これぞ忘年会な「モダフルナイト2009」でした!@Splitz’Aoyama(南青山) - くうねるあそぶ(←ノート&4色ボールペン&ポストイットが!)【12/23追加】
●貝のつぶやき : モダフルナイト2009に参加して来ました。。(←ノート&4色ボールペン!)【12/24追加】
●[N] 「モダフルナイト2009」終了しました!(於・スプリッツ青山)(←主催のコグレっちの関連エントリ)【12/23追加】
●「モダフルナイト2009」無事終了。参加してくれた方々、ありがとうございました。 - [モ]Modern Syntax(←同じく主催のモダシンさんの関連エントリ)【12/23追加】
●モダフルナイト2009 - 「ピープル」(←関連エントリをまとめて確認できます)【12/23追加】
P.S.2 僕も一参加者として、じゃんけん大会でプレゼントをいただきました! @horikawaさん@パソナテック提供のエコバッグとエコはしのセットです! ありがとうございました!【12/23追加】
●高山のTwitterはこちら→ Noriaki Takayama (nori_taka) on Twitter
★闘病記ブログランキングに参加しています。上の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…
【投稿者】nori 【コメント】コメント (0)
治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ(幻冬舎 税込1,188円)
脳腫瘍、悪性リンパ腫(白血病)を乗り越えた闘病記。
病院選び、治療法選択、医師との信頼関係の構築、セカンドオピニオンなどの考え方も。
高山知朗(のりあき):
1971年長野県伊那市生まれ。伊那北高校、早稲田大学 政治経済学部卒業。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)戦略グループ、Web関連ベンチャーを経て(株)オーシャンブリッジ設立、代表取締役社長就任。現在、同社ファウンダー。横浜市在住。
2011年7月に脳腫瘍(グリオーマ)の摘出手術。後遺症で視野の左下1/4を失う。
2013年5月から悪性リンパ腫(B細胞性リンパ芽球性リンパ種/急性リンパ性白血病)の抗がん剤治療。合併症で帯状疱疹後神経痛も発症し、現在も激しい痛みと闘う。
2016年年9月、幻冬舎より「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」を出版。
2017年2月、3度目のがんである急性骨髄性白血病を発症、同年4月にさい帯血移植治療を受ける。
2020年3月、4度目のがんである大腸がんの腹腔鏡下手術を受ける。
現在は妻、娘とともに元気に暮らしている。
メール: nori.tkym[at]gmail.com
([at]は@に読み替えてください)
※病気や治療に関するご相談はメールでもSNSでも一切お受けしておりません。仮に質問などをお送りいただいてもご返事できかねます。私もあくまで一患者であり医療関係者ではありませんのでその点ご理解ください。
※過去の記事も上記リンクからご覧いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |