結局発熱して急遽虎の門病院へ/風邪薬では治らない/免疫抑制状態

前回、先週の土曜日に、下記のような記事を書きました。
▼発熱と入院の恐怖/維持療法の抗がん剤による免疫力低下

でもあまり油断して、また熱を出さないように気をつけます。風邪ならまだしも、肺炎などの重い感染症になって生命を落とすようなことになったら、元も子もありませんからね。まだまだ維持療法が終わるまでは用心です。


が、見事にこの翌日の日曜日に、38度の熱を出しました。
焦って虎の門病院に電話したところ、日曜日にも関わらず、幸い担当医のMY先生につないでいただけました。以下、MY先生からの指示。

まず、近くの病院でインフルエンザ検査をしてもらってください。高熱が出なくてもインフルエンザの場合がありますので。インフルエンザが陰性であれば、お手元のクラビット(抗菌剤。退院時に処方)を飲んでください。それで連休明けに治れば良いですが、もし治らなければ、火曜日に虎の門病院に来てください。

その後、日曜日もやっている内科の病院を探して、インフルエンザの検査を受けた結果、幸い陰性でした。
しかしその後も37度台の熱は続き、月曜日も1日布団の中。
火曜日は東京女子医科大学病院での3ヶ月に1度の脳のMRI検査と診察があったため、やむなくタクシーで女子医大へ。虎の門病院は翌日以降に延期。
水曜日には体調は多少持ち直し、熱も36度台に下がったため、「これで治ったか!?」と思ったのが甘く、昨日、木曜日にはまた37度に。「これはダメだ」と再度虎の門病院に電話し、ちょうど午後外来に出ているMY先生の診察予約を入れてもらい、タクシーで虎の門病院へ。以下、診察時のMY先生のお話。

もしお子さんが咳をしているなら、そのRSウイルスの感染による気管支の炎症が原因かもしれません。子供のRSウイルスによる慢性的な気管支炎はよくあることですから。

健康な大人ならまだいいのですが、高山さんは今やっている維持療法の抗がん剤の副作用で免疫抑制状態にあるので、ウイルスに感染しやすく、感染してしまうと治りにくいのです。なお、肺の音はきれいなので肺炎の心配はありません。

薬は、いま飲んでいるクラビット(抗菌薬)を、お手持ちの残り2日分飲み切って終わりにしてください。それ以上抗生物質を飲み続けると、体内に耐性菌ができてしまいよくありません。

それで週明けに悪化しているようなら私に電話してください。現状維持ならそのままで様子を見てください。

クラビットは、今後のために処方しておきますが、それは今回は飲まないでください。鼻水を抑える薬(アレグラ)、風邪薬(PL顆粒)は、あったほうがよろしければお出ししておきます。

ただ、PL顆粒や市販の風邪薬は、風邪の症状は抑えますが、原因となる感染を治すわけではありません。健康な人は、風邪薬で症状を抑えているうちに、感染症自体も自分の免疫力で治ってしまいます。でも高山さんは抗がん剤で免疫抑制状態にあるので、自分の免疫力では治りにくく、悪化しやすいのです。ですから、もしこのまま来週になっても治らないようであれば、維持療法の抗がん剤を中止することも考える必要があります。

最後の話を聞いて、思わず「えっ、そっちですか!?」と聞いてしまいました。感染症も怖いのですが、白血病・悪性リンパ腫の再発はもっと怖いです。再発を防ぐために続けている維持療法を中止、中断するのはやはり抵抗があります。なんとかこのまま感染症が治ってくれればと思います。
先生の話を聞いて、もう一つ気になることがあるので聞いてみました。

今、毎日娘と一緒の布団で寝ているのですが、やめたほうがいいですかね?

MY先生のお答えはこちら。

確かに、RSウイルスやインフルエンザが流行っているときには、お子さんとは一緒に寝ない方がいいかもしれないですね。でもお子さん、娘さんですもんね。一緒に寝られるのも今のうちかもしれませんよね。

これを聞いて、「さすが、優しいMY先生らしいお答えだなあ」と思いました。僕は「家内と相談します・・・」とお返事しました。
さて一夜明けて今日、金曜日。熱は治ってきたのですが、鼻水と咳は残っています。早くスッキリと治って欲しいと思います。
でも考えてみると、寒くなってきた11月以降、3週間に1回の虎の門病院での診察の際は、毎回、風邪薬のPL顆粒を処方してもらっていました。つまり熱は出ないまでもずっと風邪のような症状が続いています。
冬の間、風邪が流行っているうちは、そして維持療法を続けているうちは、なかなかスッキリとは治らないのかもしれません。せめてこれ以上悪化させないようにしたいと思います。

★闘病記ブログランキングに参加しています。下の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ  にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ  にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ 

「結局発熱して急遽虎の門病院へ/風邪薬では治らない/免疫抑制状態」への10件のフィードバック

  1. 以前、帯状疱疹後神経痛でコメントさせていただきましたが私も
    2014年1月の移植後、自己免疫力の低さから帯状疱疹神経痛では7か月間苦しみました。
    ただ2月の退院以降一度も風邪をひくことはなく、発熱も有りません
    天然の抗生物質と言われているプロポリスは風邪予防になると思いますので一度お調べになってみたらいかがかとコメントさせていただきました

  2. 高山さん、こんばんは。
    風邪が心配ですね。
    風邪やインフルエンザが流行しているようで、
    FM J-WAVE でもナビゲーターが「周囲の人も
    罹患している人がいる」、と伝えていました。
    抗がん剤の副作用で、免疫抑制状態にあるため、
    当分の間、寒さと乾燥状態が続くことは不安感
    を増幅させますね。
    抗がん剤と風邪薬のどちらを優先して用いるか、
    はトレード・オフの関係にあることを初めて
    知りました。
    薬である以上、副作用は避けて通れないこと
    かもしれませんが、高山さんにとっては悩ま
    しい問題だ、とご推察します。
    1日も早く風邪が快方に向かい、本来の治療に
    専念できることを願っています。
    また、伺います。
      

  3. はじめまして。
    私は、東京女子医大の脳外で手術をし、今現在、リハビリ中(脳腫瘍ではありません)の大阪のおばさんです。
    同じ東京女子医大病院でとの事で入院中にヒットいたしました。
    気になったことがありまして、素人の私が、余計なお節介かもわかりませんが
    メールさせていただきました。
    高山さんが、毎日食べている物です。とても美味しそうです。
    ですが、病気になりたいのかな?と思わせる物が多く
    一言でいうならば、酵素が足りない。活きている物が足りないのではと思います。
    まだ、リハビリ中で、パソコンのキーボードが思うように
    打てません
    乱文お許しください。
    私は、素人です。
    ただのおばさんで、こんな事をメールするのは、とても失礼かなと思いつつ、
    5年生存率を気になさってる高山さんに、生きたくてとても無念だった、癌で亡くなった母親を重ねて、しまいます。
    詳しい事は、何もわかりませんが
    生のものをとること。季節の物を戴く事、生命を大切にすること
    パソコンの電磁波から、体を守るのに緑を近くに置く
    など、とても身近でできることを実践しています。
    優秀なお医者様のお蔭で私も助かりました。
    ですが、医学は、どんどん進歩するのに、病人はどんどん増える一方です。
    私は、高山さんほど、賢くありません。
    何度も言うようですが、ただの大阪のおばさんです。
    食べた物で身体は出来ています。
    いくら仕事が出来ても生きていなくては意味がありません。
    今の時代、芸能人でも食べ物には、敏感です。
    ガクトや松田聖子、郷ひろみなどとても気を使ってると聞きます。
    ましてや、娘さんも同じ物を口に入れています。
    もし、興味がおありで、身体を大切に考えておられるなら
    本を紹介いたしますので、ぜひ、読んでください。
    男性はこんな事には、まったく興味ないのは解っています。
    実際主人もまったく、興味ありませんが、食卓に私が揃えた物は
    食べてくれています。
    むつかしい事、面倒くさい事、あまりにお金のかかることは、していません。
    もし、ご興味がおありでしたら、ご一報ください。
    なお、これは、何かの勧誘でも、利益のためにお知らせした事では
    ありません。

  4. ふくさん、コメントありがとうございます。
    病気と食事についてはいろいろな考え方がありますよね。
    自分としては、季節の食材を使った家内の手料理を、家族みんなで美味しく食べることが、健康のためには一番大切だと考えています。

  5. コメントありがとうございます。
    奥様の手料理をけなしているんでは、ありません。
    とても美味しそうで、家族団らんで、良いと思います。
    ただ、生ものがあまりにも足りないので
    例えば、いつもの食事に大根おろしを食べるとか
    ぬか漬けをプラスするとか。
    りんごをプラスするとか、メロンを食べるとかすると
    かなりバランスがよくなると思うのです。
    私は、高山さんに長く生きてほしいと思っています。
    今までのやり方で、どこか間違っているから、病気になったのではないでしょうか?
    この際、色々試してみるべきじゃないでしょうか?
    会社の方でよろしければ、本など送らせていただきます。
    一度、拝見していただけないでしょうか?
    ご迷惑なら、二度とメールはいたしません。
    出過ぎた事で申し訳ございませんでした。

  6. ありがとうございます。
    恐らくふくさんが一つ誤解されていると思うのは、私が口にするもの全ての写真をアップしているわけではないということです。写真をアップした夕飯の後に、デザートとしてリンゴやいちごをはじめ果物を食べることも頻繁にあります(冬には長野の実家からリンゴの箱が複数届きます)。基本的に写真をアップしていない朝食にもトマトなどの野菜や果物は摂っています。
    健康と食事には本当にいろいろな考え方があると思います。ふくさんが実践されていることもその様々な考え方のうちの一つかと思います。どの考え方を選択するかは人それぞれかと思います。
    なお私が病気になった理由については私なりの考えを何度かブログにも書いておりますので、お時間がありましたら関連記事を見つけてお読みいただければと思います。
    わざわざご心配いただき、ご丁寧なコメントもくださって、本当にありがとうございました。

  7. なるほど。
    ごめんなさい。
    勝手な想像で、ご迷惑おかけいたしました。
    そうなんですね。
    そうですよね。安心いたしました。
    病気になった理由、読みました。
    それでも気になって、メールせずにいられなかったんです。
    本当にごめんなさい。
    人それぞれですものね。
    いつも色んな思いがあって、いろんな人に伝えるべく
    書いてくださって本当にありがとうございます。
    自分勝手ですが、これからもブログ続けてください。
    そして、ご自分の為、ご家族の為、たくさんの方の為に
    病気が治りますよう、心から願っています。
    ありがとうございます。

  8. ご理解いただきありがとうございます。ブログやSNSに生活のことを書いたり写真をアップしたりしていると、見ている方からそれが私の全てだと誤解されることが少なくないんですよね。「いつもおいしそうなものを食べていますね」とよく言われますが、例えば牛丼や立ち食いそば、コンビニ弁当などもたまには食べます。でもそういう食事の写真はあまりアップしていないんですよね。ネットに公開している情報はあくまで氷山の一角です。これは私に限らずネット全般に言えることかと思います。
    私自身、書く側としても改めてその認識を確認しつつ、これからもブログを書いていきたいと思います。これからもこのブログをよろしくお願いします。

コメントは受け付けていません。