株式会社オーシャンブリッジ ファウンダー
高山 知朗 (たかやま のりあき)
2010年11月05日
先日、オーシャンブリッジ特製の「NXPowerLiteタンブラー」が完成しました。
「ん?なんかどこかで見たような・・・」と誰もに思わせてしまうほど、シンプルに研ぎ澄まされたこのデザイン。そう、シンプルなデザインはユビキタス、つまり遍在性が高いのです。そこを十分に理解した上で、オーシャンブリッジのマーケティング担当が生み出した、完全オリジナルデザインです。
シンプルな円の中に配置された、ファイル最適化ソリューションNXPowerLiteのロゴ。そしてその周辺には、「RECLAIM SERVER STORAGE」のテキスト。決して「なんとかCOFFEE」とか「かんとかCAFFE」ではありません。
「サーバーストレージを取り戻せ」のメッセージが込められたこのタンブラー。
いよいよ一週間後に開催が迫ったイベント「NXPowerLite Day 2010」(2010年11月12日(金)開催)の参加者のみなさまに、もれなくプレゼントいたします。
ファイル最適化ソリューションのグローバルリーダーである英国Neuxpower Solutions Ltd.の最高経営責任者、Mike Power氏を招聘して開催するこのイベント。データ容量爆発時代のストレージ戦略のカギを握る、データ圧縮、重複排除と、それらに続く第三のテクノロジーを検証し、あるべきストレージ戦略を描きます。
また、ソフトバンクBB株式会社 コマース&サービス統括 IT戦略室 室長 岩瀬 直行氏も登壇し、これからのクラウド時代にも対応する、同社のストレージコスト削減の取り組みについて講演します。
企業の情報システム部門のファイルサーバ・ストレージ担当者様は必見のこのイベント。開催まであと一週間となりました。お申し込みはお早めに、下記ページからお願いいたします。
●データ容量爆発時代のストレージ戦略「NXPowerLite Day2010」開催概要・申込
★闘病記ブログランキングに参加しています。上の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…
【投稿者】nori 【コメント】コメント (2)
![]() |
投稿者 こうちゃん361 : 2010年11月 8日 17:32
欲しいなぁ…このタンブラー。もう既に会社で |
|
![]() |
投稿者 高山 : 2010年11月 8日 20:45
すでにNXPowerLiteをご利用いただいているユーザ企業様にとっても、お役に立つ情報が満載のイベントです! もしくは有給休暇を取ってご参加下さい!(笑) |
治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ(幻冬舎 税込1,188円)
脳腫瘍、悪性リンパ腫(白血病)を乗り越えた闘病記。
病院選び、治療法選択、医師との信頼関係の構築、セカンドオピニオンなどの考え方も。
高山知朗(のりあき):
1971年長野県伊那市生まれ。伊那北高校、早稲田大学 政治経済学部卒業。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)戦略グループ、Web関連ベンチャーを経て(株)オーシャンブリッジ設立、代表取締役社長就任。現在、同社ファウンダー。横浜市在住。
2011年7月に脳腫瘍(グリオーマ)の摘出手術。後遺症で視野の左下1/4を失う。
2013年5月から悪性リンパ腫(B細胞性リンパ芽球性リンパ種/急性リンパ性白血病)の抗がん剤治療。合併症で帯状疱疹後神経痛も発症し、現在も激しい痛みと闘う。
2016年年9月、幻冬舎より「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」を出版。
2017年2月、3度目のがんである急性骨髄性白血病を発症、同年4月にさい帯血移植治療を受ける。
2020年3月、4度目のがんである大腸がんの腹腔鏡下手術を受ける。
現在は妻、娘とともに元気に暮らしている。
メール: nori.tkym[at]gmail.com
([at]は@に読み替えてください)
※病気や治療に関するご相談はメールでもSNSでも一切お受けしておりません。仮に質問などをお送りいただいてもご返事できかねます。私もあくまで一患者であり医療関係者ではありませんのでその点ご理解ください。
※過去の記事も上記リンクからご覧いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |