脳腫瘍の手術や放射線治療を受けても記憶力や思考力に影響がなかったことを英検一級合格で実証した患者の例
先日、東京女子医科大学病院に行ってきました。 いつもの3ヶ月おきのMRI検査です。脳腫瘍治療のフォローアップですね。 がん治療におけるインフォームドコンセント さて。脳腫瘍の治療では、というか病気の治療は全般に、リスクを … 続きを読む
株式会社オーシャンブリッジ ファウンダー 高山 知朗 (たかやま のりあき)
先日、東京女子医科大学病院に行ってきました。 いつもの3ヶ月おきのMRI検査です。脳腫瘍治療のフォローアップですね。 がん治療におけるインフォームドコンセント さて。脳腫瘍の治療では、というか病気の治療は全般に、リスクを … 続きを読む
ブログへの投稿が遅くなりました。 今日は昨年11月に行った東京女子医科大学病院でのMRI検査の話です(年を越してしまいました。。) この日、病院に行き、まずはMRI検査を受けました。いつもの通りですね。 それから脳神経外 … 続きを読む
先月、脳腫瘍の手術後のフォローアップで東京女子医科大学病院に行き、MRI検査を受けてきました。 (MRI検査の画像。上の2枚が今年2月、下の2枚が今年5月) 前回の検査からは3ヶ月ぶりです。 お陰さまで今回も特に問題は見 … 続きを読む
先日、「World Cancer Week 2022 / がんの医療・社会課題を考える日本最大級のオンラインカンファレンス」が開催されました。
前回の記事でも告知しました通り、このイベントの一環で開催された以下のセッションに登壇しました。
▼【CancerX 日本脳腫瘍学会】 コラボ with 日本脳腫瘍学会 | World Cancer Week 2022 | CancerX
(画像をクリックして拡大)
当日は、4人のがん関係の医師の先生たちとともに、がんの3大治療治療について議論しました。
その議論の内容をイラストで分かりやすくまとめた「グラレコ」が完成しています。
以下の画像が、脳腫瘍学会1部のグラレコです。
今週、「World Cancer Week 2022 / がんの医療・社会課題を考える日本最大級のオンラインカンファレンス」という大規模ながん関連のオンラインイベントが開催されています。
このイベントの一環で今週土曜日に開催される以下のセッションに登壇します。
▼【CancerX 日本脳腫瘍学会】 コラボ with 日本脳腫瘍学会 | World Cancer Week 2022 | CancerX