しばらく前にAmazonで予約注文してあった「手書きメモをスッキリデジタル化」できる「ショットノート」(キングジム)が届いたので、早速使ってみました。

3つあるサイズのうち、一番小さなSサイズです。表紙の色は白と黒が選べましたが、iPhoneに合わせて黒をチョイス。

固めの表紙は折り目が付いていて折り返せます。ここはロディア風。

早速、頭に浮かんだアイディアをメモしてみました。

取り込んでみます。iPhoneのアプリを起動し、撮影モードに。SHOT NOTEの四隅にあるマーカー(しるし)が、アプリの黄色いガイドに収まるように調整し、シャッターボタンを押します。

補正処理中。少し待ちます。

取り込み完了。ここで、タイトルやタグ等も入力できます。

画面サイズにピッタリ合うように取り込み画像が補正されていますね。

画像の明るさも補正できます。明るさを+に補正すると、背景の方眼が目立たなくなりますね。

そして、Evernoteにも簡単にアップロードできます。これは重要。

Evernoteのアプリで見ると・・・ちゃんと取り込まれていますね。

多少、画像の周囲に茶色い縁(机の色ですね)が残っていますが、これは問題無いレベルでしょう。
補正の精度も処理時間も、問題なさそうですね。
実は普段あまり手書きメモを使うことがないので、実際に日常のどんなシーンで活用できるか分からないのですが、しばらくカバンに入れておいて使ってみます。


