株式会社オーシャンブリッジ ファウンダー
高山 知朗 (たかやま のりあき)
2007年09月29日
ここ最近、なぜか、昔の仲間で集まる同窓会が続いています。
まずは先月、数年前に参加したフォトリーディング(速読)セミナーの仲間たちと。一人はオーシャンブリッジOBで、現在ライフシーク社長の稲葉君。一人は税理士の河村さん。
続いて先週、僕がオーシャンブリッジ設立前にいたベンチャー(DML)で一緒に働いていたメンバーと。集まったのは、現在インテルの徳ちゃん(徳永君)、フリーでエンジニアをやっている佐々木君、オーシャンブリッジの持木君。何年ぶりかの再会で、誰は今何をやっている、この間誰に会った、そう言えばあの頃こんなことがあったよねー・・・と、懐かしい話で盛り上がる。
残念ながら、ディズニーのスーさん(ジャスティン・スカルポーネさん)やイノセント・アイズの中西さん、TK-Labの小坂さんは、日程が合わず参加できず(が、小坂さんは昨日オフィスに遊びに来てくれて、数年振りの再会。ありがとうございました!)。
が、こうして並べて見ると、みなさんそれぞれの道で活躍されてますねー。DMLの創業者&CTOの吉川さん&石黒さんもシリコンバレーでご活躍ですし。僕ももっとがんばらねば。
そして今週は、僕がコンサルタント時代に、日本&オランダでお手伝いさせていただいたグローバルサプライチェーン改革プロジェクトのメンバーのみなさんと。
クライアントのR社からは、アムステルダムで一緒に働いていたみなさんや、日本のプロジェクトチームにいらっしゃった方など、6名が参加。もうあれから11年なんですよね。すでに定年を迎えられた方や、アムステルダム駐在時に連れてこられていたお子さんが結婚された方もいらっしゃって、時の流れを感じます。でもみなさん、全然当時とお変わりないですねー。昔話に花が咲きます。
アクセンチュア(現役&OB)側から僕を入れて5名。僕は入社後すぐにこのクライアントさんのプロジェクトに配属され、最初は日本で、2年目の秋から3年目の冬にかけてはオランダで働いていました。その入社直後の上司だった西村さんや、同じチームで一緒に働いていた野正さん(現在外資系製薬会社)、そしてアムステルダム駐在時に出張ベースで日本から来ていた上司の丸山さん、現地で一緒に働いていた古河さん(現在インクス)。こちらもみなさん、会社や立場が変わっても、人柄は変わらないですねー。懐かしく楽しいです。
ちょうど先日、僕がオランダに行って、同じく当時のプロジェクトメンバーの戸塚さんに懐かしい場所に連れて行ってもらったので、その時の写真を印刷してみなさんにも見ていただきました。これまた懐かしく、昔話が盛り上がりました。
それにしても、クライアントとコンサルタントという関係と、11年という歳月を超えて、こうして集まってみんなでワイワイと昔話や近況報告に花を咲かせられるのも、不思議な縁というか、おもしろいというか、いいことだなーと、しみじみ思いました。また今後もやりましょう!とみなさんと約束した夜でした。
ということで、いろいろと同窓会が続いた訳ですが、みなさんの活躍を見聞きして、改めて自分ももっとがんばろう、オーシャンブリッジをもっと成長させもっと良い会社にしていこう、と強く思った次第。
来週からオーシャンブリッジは2007年度の下期に突入しますが、変えるべきことは変え、突き詰めるべきことは突き詰めて、よりよい成果を生み出していきたいと思います。
★闘病記ブログランキングに参加しています。上の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…
【投稿者】nori 【コメント】コメント (0)
治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ(幻冬舎 税込1,188円)
脳腫瘍、悪性リンパ腫(白血病)を乗り越えた闘病記。
病院選び、治療法選択、医師との信頼関係の構築、セカンドオピニオンなどの考え方も。
高山知朗(のりあき):
1971年長野県伊那市生まれ。伊那北高校、早稲田大学 政治経済学部卒業。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)戦略グループ、Web関連ベンチャーを経て(株)オーシャンブリッジ設立、代表取締役社長就任。現在、同社ファウンダー。横浜市在住。
2011年7月に脳腫瘍(グリオーマ)の摘出手術。後遺症で視野の左下1/4を失う。
2013年5月から悪性リンパ腫(B細胞性リンパ芽球性リンパ種/急性リンパ性白血病)の抗がん剤治療。合併症で帯状疱疹後神経痛も発症し、現在も激しい痛みと闘う。
2016年年9月、幻冬舎より「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」を出版。
2017年2月、3度目のがんである急性骨髄性白血病を発症、同年4月にさい帯血移植治療を受ける。
2020年3月、4度目のがんである大腸がんの腹腔鏡下手術を受ける。
現在は妻、娘とともに元気に暮らしている。
メール: nori.tkym[at]gmail.com
([at]は@に読み替えてください)
※病気や治療に関するご相談はメールでもSNSでも一切お受けしておりません。仮に質問などをお送りいただいてもご返事できかねます。私もあくまで一患者であり医療関係者ではありませんのでその点ご理解ください。
※過去の記事も上記リンクからご覧いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |