抗がん剤点滴開始直後の限られた平穏な日々:白血病・悪性リンパ腫闘病記(16)

前回の闘病記からの続きです。
2013年5月22日(水)。入院10日目。
抗がん剤治療開始から2日目。
特にこの日もまだ副作用はそれほど感じず、多少頭が重いくらいでした。食事も普通に食べられました。
虎の門病院の屋上の遊歩場にて。


この朝、担当医のMY先生が左足の痛みなどの状況を確認にいらっしゃいました。
そもそも僕は左足の激痛がきっかけで、ヘルニアかと思って腰のMRIを撮ったら、仙骨(背骨の一番下のお尻のあたりの骨)から左側に腫瘍が見つかりました。その腫瘍が仙骨から左足に出ている神経を圧迫していることが激痛の原因でした。いわゆるがん性疼痛です。そのため、入院前から痛み止めの医療用麻薬(オキシコンチン、オキノーム)を飲んでいました。
この頃、抗がん剤の点滴が始まる前からステロイド(デキサート)の点滴が始まっていましたが、そのステロイド剤にも腫瘍の縮小効果があり、腫瘍が縮小すれば左足の痛みや痺れも軽減してくるはず、とのことで、先生は状況を聞きに来ました。
実際、以前よりも痛み止めを飲む回数は減っていたため、「多少でも痛みは軽減しているようです」と報告しました。他にうつ伏せになって足を上げるテストなども行いました。どの範囲の神経が影響を受けているのかを確認されたようです。
MY先生はこう言いました。

4週間後に、Hyper-CVAD療法のコースが終わってMA療法のコースに進む前に、MRIを撮影して、画像で腫瘍の縮小状況を確認する予定です。恐らく腫瘍は小さくなっているはずです。

抗がん剤で腫瘍が小さくなっていけば、痛みも和らいでくるはずです。でも、腫瘍で傷ついた神経が再生して痛みや痺れが完全になくなる までには、少し時間もかかるかもしれません。

実際、退院から4ヶ月以上経過した今でも、たくさん歩いて足を酷使すると、左足の付け根(お尻)から足先の小指にかけて、鈍い痺れや痛みが出てきます。この後発症する帯状疱疹後神経痛もそうですが、神経が傷ついたことによる痛みや痺れは、本当に回復までに時間がかかるようです。
この翌日、2013年5月23日(木)。入院11日目。抗がん剤治療開始から3日目。
この日もまだ特に副作用を感じることもなく、平穏に過ごしていました。
点滴棒をガラガラ押しながら、別の病棟の屋上にある遊歩場までお散歩に出る元気もありました(冒頭の写真)。
しかし、その翌日あたりから、徐々に副作用を感じるようになっていきます。

★闘病記ブログランキングに参加しています。下の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ  にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ  にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ