株式会社オーシャンブリッジ ファウンダー
高山 知朗 (たかやま のりあき)
2014年10月06日
お陰さまでオーシャンブリッジは、この週末にオフィス移転が完了いたしまして、本日より新オフィスにて営業を開始しております。
早速お花や観葉植物などがたくさん届いております。ありがとうございます!
今日は11:30からみんなで引っ越し蕎麦を食べることになっていたので、僕は豪雨の中、傘を裏返しながらなんとか綱島駅まで到着。すると目の前で改札にロープが張られ、「台風の影響で東横線は全線運行停止です」、と(涙)。
やむなく駅のドトールコーヒーにて待機することにしたんですが、パーカーとジーンズがびしょ濡れで寒いし、目の前で雨漏りが始まるし、何度家に帰ろうかと思ったか分かりません(涙)。でも、会長としては、移転初日に引っ越し蕎麦を食べないわけにはいきません。意地になってドトールで2時間ほど粘った挙句、ようやく東横線が運行再開したので改札へ。ノロノロ運転でしたが、何とか無事に渋谷に到着しました。
以前の宮益坂のオフィスは、東横線の改札から比較的近かったんですが、今度の道玄坂のオフィスまでは、結構距離があります。視覚障害のために人混みが歩きにくい僕にとっては、ラッシュかどうかに関わらずいつも人であふれている渋谷駅を横切るのは大変ではありますが、何とかマークシティを通り、出口を出て数分で新オフィスに到着いたしました。当然、みんなは引っ越し蕎麦を食べ終わっていました(涙)。
新オフィスでは、久しぶりに自分の席を確保いたしました。昨年の入院以後、人員増に伴い、僕の席は侵食されて無くなっていたのです。あゝ(涙)。それがオフィス移転に伴い、ようやく僕の席もできました。あゝ、よかった(笑)。電話とScanSnapしかありませんが(笑)。
その会長席で、引っ越し蕎麦をいただきました。
社内の様子はこんな感じ。
執務スペース。
セミナールーム。
会議室。
リラクセーションスペース。
自分の席ができたということで、僕も以前よりはオフィスに顔を出す機会も増えると思います(笑)。
これからもオーシャンブリッジをよろしくお願いします!
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル7F
株式会社オーシャンブリッジ
TEL:03-6809-0957(代表)
FAX:03-6809-0976
★闘病記ブログランキングに参加しています。上の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…
【投稿者】nori 【コメント】コメント (0)
治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ(幻冬舎 税込1,188円)
脳腫瘍、悪性リンパ腫(白血病)を乗り越えた闘病記。
病院選び、治療法選択、医師との信頼関係の構築、セカンドオピニオンなどの考え方も。
高山知朗(のりあき):
1971年長野県伊那市生まれ。伊那北高校、早稲田大学 政治経済学部卒業。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)戦略グループ、Web関連ベンチャーを経て(株)オーシャンブリッジ設立、代表取締役社長就任。現在、同社ファウンダー。横浜市在住。
2011年7月に脳腫瘍(グリオーマ)の摘出手術。後遺症で視野の左下1/4を失う。
2013年5月から悪性リンパ腫(B細胞性リンパ芽球性リンパ種/急性リンパ性白血病)の抗がん剤治療。合併症で帯状疱疹後神経痛も発症し、現在も激しい痛みと闘う。
2016年年9月、幻冬舎より「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」を出版。
2017年2月、3度目のがんである急性骨髄性白血病を発症、同年4月にさい帯血移植治療を受ける。
2020年3月、4度目のがんである大腸がんの腹腔鏡下手術を受ける。
現在は妻、娘とともに元気に暮らしている。
メール: nori.tkym[at]gmail.com
([at]は@に読み替えてください)
※病気や病院に関する個別のご相談については、まず「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」をお読みの上、ご連絡いただけますようお願いします。いただくご質問に対する回答の多くが、すでにこの本に書かれております。ご理解お願いします。
※いただいたご連絡の全てにご返事できるとは限りませんのでご理解ください。
※過去の記事も上記リンクからご覧いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |