「コリン・ローズの加速学習法実践テキスト」に見るスキルアップの技法&読書術

コリン・ローズの加速学習法実践テキスト—「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ昨日の休日は、久し振りに家でゆっくりできたので、本を何冊か読みました。
そのうちの一冊が、この「コリン・ローズの加速学習法実践テキスト—「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ」。
結構、お薦めできるかなー、という感じです。(絶対お薦め、とまではいかないんですが)
この本、「ものごとを学ぶためのいろいろなスキル」が、とりあえず一冊にまとまっている、という感じなんですね。
で、その「いろいろなスキル」とは何か。
ざっとピックアップしてみると、

続きを読む

「バナナがバナナじゃなくなるとき」で考えた「プライスレス」の生み出し方

「お金じゃ買えない価値」をどう生み出すか? そんなことを考えた今日の休日。読んだのは、「バナナがバナナじゃなくなるとき」。 マスターカードのCMで言われている、お金では買えないかけがえのないもの、プライスレスなものが得ら … 続きを読む

「ユダヤ人の頭のなか」に見る、成功を生み出す「マイノリティ意識」

bk_brainsuccess.jpgいやー、お腹一杯。
今日読んだのは、「ユダヤ人の頭のなか」です。
最近のユダヤ人本ブームに一石を投じる!的な本ですね。
このところよく目にする「ユダヤ人」をタイトルに冠するお金持ち本、成功法則本とは明らかに一線を画しています。
実際、著者(ユダヤ系米国人、奥さんは日本人)は、この本を書こうと思い立った理由について、こんな風に言い切ってしまっています・・・

続きを読む

「柔道ストラテジー 〜小さい企業がなぜ勝つのか〜」で考えた新製品の市場参入戦略


bk_judo.jpg
あのハーバードビジネススクールの教授が、今、「柔道」だそうです。
ということで、今日は日曜日。
今までのように昼過ぎまで寝過ごすことなく、ちゃんと朝のうちに起きて、昼過ぎにはスポーツクラブでシャワーを浴び終わり、という順調な出だし。
ということで今日読んだのが、柔道ストラテジー 〜小さい企業がなぜ勝つのか〜
アテネオリンピックが終わった今、タイトルだけ見ると、一瞬なんだか分かりませんが、この本、ハーバードビジネススクールの教授(ポーター教授の同僚)が書いた競争戦略論。
その割には(というと失礼ですが)・・・

続きを読む

「駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ」が否定する「カリスマ性」

bk_alex.jpgコンサルタントも、こういうトーンの本を書くようになったんですねー。
ということで、昨日読んだ本。
著者はアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、マッキンゼー出身。
その割には、非常に読みやすい物語風のリーダーシップ論でした。
著者は、リーダーシップで必要と思われがちな「カリスマ性」について、こう言って否定します・・・

続きを読む

ブログとナレッジマネジメントについて考えた「1日5分の口コミプロモーションブログ」

さて今日は日曜日。久し振りにこの週末は特に予定もなく、ゆっくり過ごせる。 昨日は、しばらく行けなかったスポーツクラブにも行けたし、今日は、ゆったり読書など。 ということで、「1日5分の口コミプロモーションブログ」(長野弘 … 続きを読む

「成功の心理学」

このブログを始めてしばらく経ちましたが、あまり読んだ本を紹介していませんでした。前回ご紹介した本が「マイボー」ですしね。 ということで、今回は、先ほど読み終わった「成功の心理学—勝者となるための10の行動指針」のご紹介。 … 続きを読む