「娘が二十歳になるまでは、絶対に死なない」——みずからの目標を達成するために、患者ができること:オンコロにインタビューが掲載されました

がん情報サイト「オンコロ」にインタビューが掲載されました。まずは前編である(1)が本日公開されています。
「娘が二十歳になるまでは、絶対に死なない」——みずからの目標を達成するために、患者ができること(1)

続きを読む

日進月歩の医療の進歩を女子医大のスマート治療室に実感する

先週、東京女子医科大学病院に脳腫瘍の定期検査(MRI)と診察に行ってきました。
今、僕は女子医大には三ヶ月おきに通院しています。よって前回の診察は4月でした。
この日は夕方から検査で、そのあとに村垣先生の診察でした。
Untitled

続きを読む

がんが「治った」と言えるのはいつ?/再発率と生存率

前回書いた下記の記事で、
▼快気祝い(仮)で四半世紀を一気にさかのぼり、新卒の自分に|オーシャンブリッジ高山のブログ
下記のように書きました。

その(仮)が取れる話については、長くなったので次回ブログ記事にて。

その(仮)が取れるお話です。
コンビーフサンド、アイスコーヒー。カフェカルディにて。

続きを読む

快気祝い(仮)で四半世紀を一気にさかのぼり、新卒の自分に

先日、僕が社会人一年生のころの先輩と、当時のクライアントのプロジェクトメンバーの方が、快気祝い(仮)を開いてくれました。
快気祝い(仮)

続きを読む

国立がん研究センター「患者・市民パネル」に参加することになりました

この5月から、国立がん研究センターのがん対策情報センターの「患者・市民パネル」に参加しています。
国立がん研究センター がん対策情報センター 患者・市民パネル 委嘱状
(国立がん研究センター がん対策情報センター 患者・市民パネル 委嘱状)

続きを読む

重版出来!在庫復活!「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」

お陰さまで僕の著書、「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」が重版出来となりました!

「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」書影・表紙画像\
治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ
(幻冬舎 税込1,188円)

続きを読む

人生の摂理とは:世界チャンピオンとがん患者に共通するもの

シルクドソレイユやTEDの舞台にも立ったヨーヨー世界チャンピオンのBLACKさんが先日、綱島のカフェカルディまで遊びに来てくださいました。
https://lineblog.me/officeblack/archives/1062736.html

続きを読む