前回の闘病記からの続きです。
◼︎2013年7月27日(土)。入院76日目。抗がん剤治療開始から68日目。
この日の朝、背中の右側の肩甲骨のあたりに痛みを感じました。自分としては、背中に汗をかいた上に肩甲骨がベッドに擦れて、あせものようになったのかと思っていました。看護師さんに伝えると、とりあえずガーゼで患部を保護してくれ、後で先生が来て診てくれるとのこと。
オーシャンブリッジ高山
維持療法・強化療法の考え方/ついに末梢神経障害が/マスクをした家族写真:白血病・悪性リンパ腫闘病記(59)
前回の闘病記からの続きです。
◼︎2013年7月21日(日)。入院70日目。抗がん剤治療開始から62日目。
朝、洗面所で歯を磨きつつ他の患者さんとおしゃべりをしていたら、担当医のMY先生が通りかかったため、そのまま捕まえて(笑)お話し。と思ったら、点滴のポンプのバッテリーの充電が切れたため、点滴棒を押して病室へ戻り、iPadでMD Anderson Cancer Centerの論文を見ながら、引き続きMY先生とお話し。
オーシャンブリッジ社長の持木君が全国紙でやってくれました
昨日、オーシャンブリッジの社長の持木君がブログに書いていましたが、全国紙で壮大な計画をぶち上げたようです。
▼2020年 東京オリンピックまでに○○を倍増!|オーシャンブリッジ持木のブログ
3ヶ月ぶりの脳のMRI検査の結果
今日は3ヶ月ぶりに東京女子医科大学病院に行ってきました。2年前の脳腫瘍(グリオーマ)手術後の定期検査・診察です。
まずは朝一でMRI検査。例によって、あの工事現場のような轟音の中で、眠ってしまいました(笑)。