白血病、未開の地を生きる

先週、急性骨髄性白血病の定期診察で虎の門病院に行ってきました。
前回病院に行ったのは2週間ちょっと前。そのときは定期診察ではなく、インフルエンザでの予約外診察でした。

採血からスタバ

この日はいつものように、採血室で採血をして、スタバでランチを食べ、診察室へ。
スタバで診察待ちランチ
採血の結果が出るおよそ1時間後に湯淺先生の診察室前に移動しました。

続きを読む

がん闘病ブログは健康な人にも価値があるのか?/カラーズ・ビジネス・カレッジ高田さんのブログより

僕が新卒で入社した外資系コンサルティング会社、アクセンチュアで一緒に仕事をさせていただいたカラーズ・ビジネス・カレッジ(CBC)の高田裕子さんが、先日のSPA!のインタビュー記事をきっかけに、僕のことをブログで紹介してくれました。
『3度のがんを経験した48歳が語る「私が生き残れた理由」』

続きを読む

「夕飯楽しみだね!」「おいしいね!」と心から思えるまで

我が家では、基本的に平日の夜は、家で家族揃って夕飯を食べています。
仕事から帰ってきた妻が、僕と娘がお風呂に入っている間に料理をしてくれます。
魚介のトマトソース煮、ほうれん草のソテー、豆腐のグラタン

続きを読む

無理をすると翌日以降に確実に反動がくるという黄金パターン

ここ最近のブログで、イベントに参加したことを書きました。
▼毎年恒例のモダフルナイト2018に参加、「がんの人です」と紹介された後に続いた言葉に深い愛|オーシャンブリッジ高山のブログ
▼国立がん研究センター「患者・市民パネル」秋の検討会に参加、初の夜会に刺激を受ける|オーシャンブリッジ高山のブログ
ショートケーキ、アールグレイ

続きを読む

毎年恒例のモダフルナイト2018に参加、「がんの人です」と紹介された後に続いた言葉に深い愛

先日、久しぶりにモダフルナイト2018に参加してきました。
モダフルナイト で乾杯の音頭をとるモダシンさん
(モダフルナイト で乾杯の音頭をとるモダシンさん。撮影:いしたにまさきさん)

続きを読む